ADITUSOFT

Smart Success Solution

ファイル/フォルダ管理システム ( SCS : Smart Cyber Storage )

概要の概念

●どこでもSCS でファイル/フォルダ をアクセスうる事が可能です。営業活動のために 大変便利なツールです。

●これまで不可能だったファイルシステム管理はSCSで可能になります。 SCSで全てフォルダ・ファイルを簡単に管理できます。 隠しとロック属性が分かるし、検索機能もできる。 ファイルの内容を検索もできる、大変便利なTOOLです。

●SCSサーバとClientは、Networkの上に働きますので国内出張先と海外出張先からでも 簡単に自社のストレージを接続する事ができます。 必要なフォルダ・ファイルを取る事ができます。 出張先場所ですぐに会議結果等を自社のストレージに入れられます。

●ユーザ登録は一人一人だけではなく、まとめる登録もできます。 ユーザ設定の変更やデータの移動などの操作が簡単にできます。

●管理者画面で現在ログイン中ユーザが見られます。 しかもアクセス情報も分析できます。 これでセキュリティ監査のために、不正アクセスがあればすぐ確認ができます。 セキュアはSCSの大事なPOINTです。

●バックアップとデータ移動もサーバ止めなくても できます。Export/Importとフォルダ・ファイルのCopyの機能で行います。 この作業はユーサーに影響しません。ストレージのサイズの変更も可能です。

●SCS Clientのウィンドウは、Windowsエクスプロラーと同じ構成で、 左側にフォルダ情報、右側にそのフォルダの詳細情報が表示されます。 また、ファイルの詳細情報には、ファイル状況、作成者、 更新者などの情報が表示されます。操作は簡単です。

『ファイル管理・共有ソフト』 導入のメリット

 

 ●社内・事業部でデータ共有
   個人で管理していた営業資料や業務資料を会社・事業部で共有化し、かつユーザーにアクセス
   レベル権限を設定できるため、権限によりアクセスできるファイルを区別できるため、業務の効率化
   を推進します。
   例)部長、課長のみ参照できるファイル、部全員がアクセスできるファイルなど区別できます。
  ●本社・支社・支店間でデータ送受信
   本社・支社・支店間で営業資料や業務資料などをハイ・セキュリティで簡単に送受信できます 

  ので、配送コストの削減と、スピーディーでセキュリティを確保して情報展開を実現できます。
  ●外部業者との連携
   協業会社や下請け会社との連携をハイ・セキュリティで双方向で送受信できることにより、 

  利便性の向上と業務効率のアップを実現します。
  ●メールでのお知らせ
   ユーザーがアップロード、ダウンロードを行うとあらかじめ設定したメールアドレスにお知らせメール

  が届き、知らせてくれるため、業務効率アップを実現します。 

 

 
『ファイル管理・共有ソフト』 活用方法

 

 ●会計事務所などでConfidential Dataをやり取りする媒体として

  Confidential Dataのやり取りでは、漏洩が心配ですが、INTERLOGファイル管理・共有ソフトでは

  抜群のセキュリティですので、安心してご利用いただけます。
   また、アップロード時にメールでお知らせしますので、アップロード後、直ぐにサーバからダウン
   ロードし、サーバから削除できますので安心運用できます。

 

 ●会社または事業部のファイルサーバを有効活用

   社員で共有するファイルをアクセス権限を10段階で設定して、管理することができますので、

   部長はアクセスできるが社員はアクセスできないファイルまたフォルダを簡単に設定できます。

   現在稼働中のファイルサーバをハイ・セキュリティかつ利便性抜群のファイルサーバに変身

   させることができます。

 

        

 

 
■『ファイル管理・共有ソフト』 サービス特徴

   

 ●ハイ・セキュリティのファイル管理・共有機能

   データ領域は、ブラウザからアクセスできないエリアにあり、専用ソフトのみアクセス可能です。

   また、データ情報とファイルダ・ファイル情報を分離していますので、例え、不正にサーバに

   アクセスしたとしても、目的のデータはどこにあるか見つかりませんので、情報漏洩の心配は

   ございません。

 


●複数の運用形態機能
  部署単位で運用したいが、部署単位でシステムを導入するのはコスト高になります。

 ファイル管理・共有ソフトは、一つのシステムで会社全体のデータ一元管理を実現しながら、

 複数のサブシステムを構築可能ですので部署ごとにサブ管理者を設け異なった運用が可能です。
●強力なアクセス権限管理機能
 ユーザ権限を10単位で設定できますので、ファイル毎にアクセスできる権限を詳細に設定可能です。

さらに、各ユーザが行ったアクションが自動的に記録され、操作履歴の管理が可能です。
●ファイル属性管理機能
 ファイル単位で、作成日、更新日、作成者、更新者などのデータ管理が可能です。

アイコンでファイル属性も表示できるため、ファイルをオープンすることなく、すぐに属性がわかります。
●お知らせメール機能
フォルダやファイルの変更・削除、またファイルのアップロード・ダウンロード時に設定したメールアドレス

にお知らせメールを送信しますので、業務の効率化ができます。
●ファイル検索機能(オプション)
フォルダ・ファイル名の検索に加え、オプションでPDF、Excel、Word、PowerPointデータ内の
文字列検索ができ、ほしいファイルをすぐに検索できます。

 

 
■『ファイル管理・共有ソフト』 機能概要

 

   ・ユーザー管理機能

    ユーザーの追加、更新、削除機能

    ユーザー監視機能

    ユーザーログ閲覧機能

    ユーザー別アクセスフォルダ設定

    ユーザーレベル設定機能(ユーザーの権限をレベル1~10まで設定可能)

    パスワード変更機能
   ・スケジュール管理機能(オプション)

    ストレージサービスと同じユーザー環境でスケジューラーが使用可能

    アップロードやダウンロードのスケジュール管理が可能
   ・お知らせメール機能

    アップロード、ダウンロード時に設定したアドレスにメールでお知らせします。

   ・フォルダ&ファイル状態設定機能

    読み取り専用、隠し、ロック、チェックアウトなど状態を設定可能
   ・ファイル管理

    Drag&Drop機能

    ファイルのコピー&ペースト機能

    検索機能

    サイズ表示

    アイコン表示機能

 

 
■『ファイル管理・共有ソフト』 動作環境

 

 ●サーバソフト動作環境

    ・OS:WindowsNT/XP/2000/2003、Solaris、FreeBSD、Linux
    ・Webサーバ:Apache
    ・APサーバ:PHPモジュール
    ・データベース:MySQL, PostgreSQL 

 ●クライアントソフト動作環境

    ・WindowsXP/2000/2003